和装・洋装・帽子・ハンドバック、喪服にも礼儀・しきたりがあります。
喪主・遺族の服装(喪服)
男性の和装の場合、礼装には慶弔の区別がありません。違うのは、慶事の時に持つ扇子を、弔辞にはもたないことです。 女性は和装、洋装に格の上下はありません。最近では通夜に洋装、葬儀に和装という人が増えているようです。
モーニング(夜はブラックスーツ)。白いシャツ。遺族側は胸に喪章をつける。黒靴、黒い靴下。 | 黒の羽織袴。五つ紋付き。下着長襦袢は白か茶色かグレー。扇子は持たない。 |
黒無地の縮緬または羽二重。五つ紋付き。黒のハンドバック、黒の草履。 | トーク型の帽子。黒の手袋、黒のストッキング。白や光り物は避ける。 | 黒かダークのワンピース、またはツーピース。白いブラウスは避ける。肌色のストッキング、つやのない黒のバック。 |
一般客の服装(喪服)
和装の場合、御召、紬、ウールの地味な無地か縞の着物、紋付き羽織に仙台平、御召、紬、ウールなどの袴。 友人、知人、近所の者として弔問する場合は、喪服を着る必要がありません。目立つ服装を避け、地味な装いを心がけましょう。
ブラックスーツ。黒のネクタイ、タイピンはつけない。靴、靴下は黒。 | ダークスーツ。色は濃いグレーや濃紺。茶色は避ける。 |
地味な色無地に黒の帯。紋は染め抜きの一つ紋が略礼装。 | 光らない素材のシンプルな黒のワンピース。バック、靴は黒。ストッキングは黒か肌色。 |
喪主・遺族/法要の服装(喪服)
三回忌以降の法要には、派手にならない程度のファッション性のあるものや、地味な色の無地のワンピースでもかまわない。一般客が法要に招かれた場合、地方によっては施主側は招かれた側より軽い服装をしてはいけない決まりがあるので、招かれた側が正式の喪服を着ていくことは男女とも避けた方がよいでしょう。
一周忌まではブラックスーツを着用するのが一般的です。三回忌くらいからダークスーツかまたは黒。 | 和装なら地味な色無地の着物に黒の帯。 |